Author Archives: 伊賀市上野図書館
2021年11月の特集コーナー(子ども)
上野図書館では、テーマにあわせて関連する書籍を集めた特集コーナーを設けています。 (児童 新刊コーナーの一部に設置) ★11月の特集コーナー(こども) テーマ:《心がぽかぽかになる本》 秋から冬、寒くなるこの季節に … Continue reading
2021年11月の特集
テーマ:《本で世界を旅しませんか》 本の利用状況を見る(テーマ別検索 一般) ☜伊賀市図書館Web OPACへ 海外旅行が自由にできない日々がつづいている今、本の中で世界旅行を楽しんでみませんか。 海外の美 … Continue reading
「大人の読書会」に参加しませんか
「読書会」とは、本や読書について自由に話しあうイベントです。 同じ本(課題本)を読んだ人が集まり、印象に残ったことを一人ずつ紹介し、発表した内容について感想を伝えあう中で、自分では得られない発見や本の世界観を広げる場をつ … Continue reading
2021年10月の特集
上野図書館では、月ごとのテーマに関連する書籍を集めた特集コーナーを設けています。 (新刊コーナーの一部に設置) ☆10月の特集コーナー テーマ:《食べる!》 本の一覧(テーマ別検索 一般) ☜伊賀市図 … Continue reading
2021年10月の特集コーナー(こども)
上野図書館では、テーマにあわせて関連する書籍を集めた特集コーナーを設けています。 (児童 新刊コーナーの一部に設置) ★10月の特集コーナー(こども) テーマ:《どうして?ナゾトキ!ふしぎえほん》 どうして?そーだ … Continue reading
2021年 多言語読み聞かせ会(たげんご よみきかせかい)『いろんなコトバでえほんをたのしもう』
10月9日(土)の『おはなしの会』は、(10がつ9にちの『おはなしのかい』は) スペシャルバージョンとして 多言語読み聞かせ会(たげんご よみきかせかい) 『いろんなコトバでえほんをたのしもう』を、ひらきます。 日本語と … Continue reading
令和3年度 郷土の歴史夜咄会
伊賀の歴史について、ゆかりの人物を中心に語ります。 伊賀市上野図書館では、2017年度より、郷土史を次世代に伝え、研究する人材を育むことを目的に、学びの機会として「郷土の歴史夜咄会」を開催しています。 &n … Continue reading
企画展示「史跡 旧崇広堂 学びの記録」
文政4(1821)年 藤堂藩の子弟の教育のために藩校崇広堂が建てられ、今年で200年です。どのような資料を使って学んでいたのでしょうか。上野図書館に残る蔵書目録や資料を紹介します。 期間:令和3年8月4日(水)~10月 … Continue reading
2021年8月の特集
テーマ:《山で楽しむアウトドア》 本の利用状況を見る(テーマ別検索 一般) ☜伊賀市図書館Web OPACへ 8月8日は山の日です。 登山や釣り、キャンプなど、暑い夏に山で自然に親しみながら楽しめる、アウト … Continue reading
2021年度 としょかん周辺探検&調べ学習 開催のお知らせ
2021年度 としょかん周辺探検&調べ学習 芭蕉翁記念館を探検(見学)し、職員の人から面白い話 … Continue reading